| ・ | 
                              V3のサウンドパフォーマンスは? | 
                            
                             
                              |   | 
                              音楽好きは、適切に再現されたサウンドステージにおいて、より明白な中域、よりスムーズな高域、より大きく重量感のある低域を、トータルに破綻することなく、かつリラックスして再現されることを実感されるでしょう。聴いていて耳が疲れるようでは音楽は楽しめません。 | 
                            
                             
                              |   | 
                              V2製品はその優秀さに様々な称賛を得てきましたが、V3製品の優秀さはさらなる高みに達しています。 | 
                            
                             
                              |   | 
                              Ref 9V3 SE、これはいまだにNuforceのトップエンド製品ですが、Nuforce製品の中でも独自の特徴を有します。例えば多数の小容量ESRコンデンサによる電源リザーバーがありますが、これは自動車のエンジンで言えばターボチャージャのようなものです。 | 
                            
                             
                              |   | 
                                 | 
                            
                             
                              | ・ | 
                              なぜV3はV2より増幅度が下がったのですか? | 
                            
                             
                              |   | 
                              V3とV2のゲイン差異は5dB (V3:21dB V2:26dB)です。ほとんどの場合、これはプリアンプの音量を5段階ほど増やしていただく形になります。21dBにすることで、増幅回路全体の歪みを低く抑えた状態でダイナミクスが改善されます(ほとんどのプリアンプは、出力が1V以上の場合、最適に作動します)。ゲインが21dB(電圧ゲインx11)になったことで、各々の出力が入力電圧に基づいて出力されます。 | 
                            
                             
                              |   | 
                              21db (=V3) | 
                            
                             
                              |   | 
                               
                                
                                   
                                    |  
                                       V入力 
                                     | 
                                     
                                       出力 
                                     | 
                                     
                                       負荷 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       2.57V 
                                     | 
                                     
                                       100W 
                                     | 
                                     
                                       8 Ohm 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       3.25V 
                                     | 
                                     
                                       160W 
                                     | 
                                     
                                       8 Ohm 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       1.81V  
                                     | 
                                     
                                       100W 
                                     | 
                                     
                                       4 Ohm 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       3.15V 
                                     | 
                                     
                                       300W 
                                     | 
                                     
                                       4 Ohm 
                                     | 
                                   
                                 
                               | 
                            
                             
                              |   | 
                              26dB(=V2)では、アンプは非常に簡単に定格出力を上回って駆動してしまいます。 | 
                            
                             
                              |   | 
                               
                                
                                   
                                    |  
                                       V入力 
                                     | 
                                     
                                       出力 
                                     | 
                                     
                                       負荷 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       1.4V 
                                     | 
                                     
                                       100W 
                                     | 
                                     
                                       8 Ohm 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       1.8V 
                                     | 
                                     
                                       160W 
                                     | 
                                     
                                       8 Ohm 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       1.0V 
                                     | 
                                     
                                       100W 
                                     | 
                                     
                                       4 Ohm 
                                     | 
                                   
                                   
                                    |  
                                       1.75V 
                                     | 
                                     
                                       300W 
                                     | 
                                     
                                       4 Ohm 
                                     | 
                                   
                                 
                               | 
                            
                             
                              |   | 
                              一般的に、普通に聴いているときの出力は多くても10W~50W程度です。したがって低いアンプ増幅度のほうが、プリアンプの最適動作レベルのより近くで働けることができることに注意すべきです。 | 
                            
                             
                              |   | 
                                 | 
                            
                             
                              | ・ | 
                              V2からV3になったことで、出力が変わったのはなぜですか? | 
                            
                             
                              |   | 
                              V3の出力は、V2と比べて4Ω負荷時では35Wの増加、8Ω負荷時では25W低下しています。これは、NuForceが行った調整の副作用です。 | 
                            
                             
                              |   | 
                              大部分のスピーカーは、公称インピーダンスが8Ωでも実際に音楽再生を行っているときの平均的なインピーダンスは6Ω前後であり、インピーダンスの変動が聴感に影響を及ぼさないようにしなければいけません。そのための低インピーダンス対応です。また、ピークの力は多数の低容量ESRコンデンサによって供給されます。 | 
                            
                             
                              |   | 
                                 | 
                            
                             
                              | ・ | 
                              私のNuForceアンプもV3にアップグレードできますか? | 
                            
                             
                              |   | 
                              もちろんです。製品に応じて一定の費用でアップグレードが可能です。 | 
                            
                             
                              |   | 
                                 | 
                            
                             
                              | ・ | 
                              NuForceは、よく製品のアップグレードを行いますか? | 
                            
                             
                              |   | 
                              NuForceは、2005年にV1を、2007年にV2に基づくアンプ製品を世に出しました。一般的工業製品のように毎年新製品を出す代わりに、アップグレードという経路をNuForceの顧客に提供いたします。 | 
                            
                             
                              |   | 
                              弊社製品はベースとなるプラットホームとみなしてください。そのクラスの中でトップレベルであると自負する各々のNuForce製品。ユーザーはいつ、そして、どのようにグレードアップしたいかについて決めることが可能です。ご安心してください、あなたのNuForce製品は時代遅れになりません。 | 
                            
                             
                              |   | 
                                 | 
                            
                             
                              | ・ | 
                              アップグレードのタイムリミットはありますか? | 
                            
                             
                              |   | 
                              いいえ。お使いのNuForceのアンプをいつでも最新のバージョンにアップグレード可能です。 | 
                            
                             
                              |   | 
                              テクノロジーの新しいバージョンをリリースするときには、重要なパフォーマンスの向上と価値とをユーザーに提供できると心から思っています。 | 
                            
                             
                              |   | 
                                 | 
                            
                             
                              | ・ | 
                              Nuforceのどの製品が私のシステムに最も適しているかを決めることができますか? | 
                            
                             
                              |   | 
                              一般的には、アンプの出力をご使用中のスピーカーの再生能力とマッチさせたほうがよいでしょう。しかし、NuForceはアップグレード経路を提供いたしますので、必ずしもNuForceの製品ラインで最も高価なモデルを購入する必要はありません。一般的にアップグレードの費用は、モデルの間での価格の違いに相当します。 | 
                            
                             
                              |   | 
                               
                                 
                               | 
                            
                             
                              | ・ | 
                              私は、V2基板が搭載されたNuforceアンプをV3がアナウンスされる少し前に買いました。V3が出るのを知っていたらもう少し購入を待ったことでしょう。こういった場合にアップグレード費用はより多くかかりますか? | 
                            
                             
                              |   | 
                              一部のお客様がこの種の苦境に直面することは、回避不能です。それは、どんな産業ででも起こり得ます。しかし、NuForceはあなたの投資を保護することを固く決心しています。お客様が2009年7月から9月までの3か月の間に新品(デモまたは中古製品は除く)のV2製品を購入した場合、V3アップグレードに対して割引があります。・・・詳細はこちら | 
                            
                             
                              |   | 
                                 | 
                            
                             
                              | ・ | 
                              なぜ、V1からV3へのアップグレードは高価なのですか? | 
                            
                             
                              |   | 
                              Nuforceアンプ技術のアップグレードプログラムにおいては、各々の連続したバージョンからのアップグレード価格は相応な設定となっています。しかしV1からV3のように一段飛ばしの場合はほとんどのテクノロジーが継承不可能となっているので、50%の追加料金が生じてしまうことをご了承ください。 | 
                            
                             
                              |   | 
                                 | 
                            
                             
                              | ・ | 
                              V4は出るのですか? | 
                            
                             
                              |   | 
                              もちろん-NuForce製品を購入する消費者は、NuForceの研究開発の最も新しい成果を常に利用することができます。 | 
                            
                             
                              |   | 
                              しかし、現時点ではV3が後継者に道を譲る時を予測するのは難しいですし、その後継のメリットが何であるかについてはまだ何もお伝えすることができません。それが相当な前進を意味しない限り、それをV4とはいたしません。 | 
                            
                             
                              |   | 
                              V3ボードを幾多のアワードを受賞したV2に基づくアンプよりも高いランクへ設定するので、「相当な前進」が何であるかはこの時点ではまったくわからないのです。いずれにしても、V3ボードを長期間にわたって製造し続けるでしょうし、NuForceはそれを非常に誇りに思います。 |